去年から始めた
「イチゴ育成」
いま育っているのは2代目達です
更新が遅れましたが…
やっと初収穫できました
そして…どんどん成長しています
もう次の収穫が出来そうです
初収穫のイチゴは
ちょっとすっぱかったけれど
自然な味で
とっても美味しかったです
しばらく天気がよさそうなので
とっても楽しみです
去年から始めた「いちご育成」。
…と言っても
お花屋さんで買って来たものですが
初代は全滅し
初代から株分けした分が
成長してくれました
外で自然に越冬させ
葉っぱも枯れずに
元気に育ってくれました
花芽も沢山つきました
次回は、赤い実をつけた頃
UPしたいと思います
もう、1週間以上たちましたが
残った大根の頭の部分を
水栽培してみようと思いたち…
やはり思った通り
勢いよく葉っぱが伸びてくれるので
サラダなどのお供として
大活躍しています
こうして、新鮮でお手軽に楽しめて
食べることも出来るので
とってもお得でうれしい発見でした
今日は、もっと晴れになるかと思いましたが
ずっと曇りでしたが
風がなかったので暖かい一日でした。
そして、以前から買い置きしておいた
小ぶりのプランターに
今年春に買ったイチゴの苗の
2度目の株分けをしました。
一度目は夏の終わり頃にやりました。
春の苗は真夏に枯れてしまいましたが
一度目の苗が元気に大きく育っています。
その写真は撮り忘れましたが…
こちらが今日株分けした苗です
こうして小分けにしていれば
どれかは来年の春までもってくれるかなって
淡い期待をしています
今日は、真夏のような青空の一日でした
暑かったけれど、
青空を見るのは気持ちがいいです
今日は、成長した「クルクマ」の花をUPします
説明書きには…
タイ国北部の山林に自生するウコンの仲間…(省略)
上品なハスに似た花を夏から秋にかけて
咲かせます
8月から10月までが開花期
全体像。
細い茎ですが、まっすぐ上に伸びています
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最近のコメント